住み良い環境が広がる佐久平の中央部
北に浅間連峰、南西に八ヶ岳を望む佐久平の中央部に位置する「ピースタウン宮ノ前」。空気が澄み、晴れた日には、遠く北アルプスの山々を眺めることもできます。
緑が残りのびやかな環境が広がるこの地域は、子育て世代から高齢者まで幅広い世代が歩いて暮らすせることを目指し、医療・福祉・子育て・商業等の生活利便施設を配置する佐久市の「居住誘導区域(※)」に指定。
また、用途地域は低層住宅の良好な環境を保護するために定められた「第1種低層住居専用地域」です。建ぺい・容積率・高さ制限が設けられているため、開放的で明るい良好な住環境が維持されます。
※佐久市立地適正化計画
充実した安心の地域医療が期待できます
医院や診療所の数が多く、身近なかかりつけ医が充実している佐久市。「ピースタウン宮ノ前」の北西徒歩圏には佐久市立国保浅間総合病院、南にはJA長野厚生連佐久総合病院(約2.4km)があります。
これら2つの総合病院が「地域に根差した医療」を推進し、全国的にも先進的な地域医療および包括ケア体制が整えられています。
佐久総合病院の分院として開設された佐久医療センターは、専門医療と救急・急性期医療に特化した病院。佐久医療圏において初めての「地域医療支援病院」となり、健康長寿のまちを支えています。
フットワークの良いアクセスポジション
県道44号線・下仁田浅科線から岩村田、佐久中佐都インターチェンジをつなぎ、立科町に至る北幹線。
「ピースタウン宮ノ前」から、この佐久市の東西方向の主要道路まで約120m。道141号線「信州短大入口交差点」まで車で3分(約650m)、中部横断自動車道・佐久中佐都I.C入口まで7分(約2.2km)。
また、南北をつなぐ県道138号香坂中込線「相生町南」交差点まで2分(約650m)、また、上信越自動車道「佐久I.C入口」交差点へも車で7分(約3.0km)という便利なアクセス立地です。
公共交通機関も便利に利用できます
佐久市広域から2つの総合病院を結ぶバスルートが整備されています。「佐久医療センター」-「岩村田駅」-「浅間総合病院」-「久平駅」を結ぶ千曲バス・中仙道線をはじめ、佐久御代田線が利用可能。
最寄りの「浅間総合病院東」バス停まで歩いて8分(約600m )、「岩村田駅前」まで乗車2分、JR小海線を利用すれば「佐久平」駅まで乗車1分です。バスを利用しても「佐久平駅」へは乗車8分でつながります。